
長母音とは
母音を少し伸ばして発音する「長母音」の学習です。この音は、Lesson 4 と Lesson 5 で学習した二重母音と明確に区別しなければなりません。
アー、イー、ウー…と、日本語の感覚で発音できるので簡単ですが、どういう綴り字に多い発音なのかを押さえながら学習を進めましょう。
練習問題
発音を聞いて、空欄 _____ に共通する文字を埋め、英単語を書きましょう(ノートをご準備ください)
「アー」
- c____(車) c____p(コイ)
____t(芸術) ____m(腕)
「イー」
- b____(ミツバチ) s____(見る)
h____l(かかと) b____f(牛肉)
- p____ch(桃) r____d(読む)
t____(茶) p____cock(クジャク)
「ウー」
- f____t(足) z____(動物園)
m____n(月) t____th(歯)
- t__na(マグロ) J__ly(7月)
m__sic(音楽) t__lip(チューリップ)
練習問題の解答
「アー」
- car(車) carp(鯉こい) art(芸術) arm(腕)
「イー」
- bee(ミツバチ) see(見る) heel(踵) beef(牛肉)
- peach(桃) read(読む) tea(茶) peacock(クジャク)
「ウー」
- foot(足) zoo(動物園) moon(月) tooth(歯)
- tuna(鮪まぐろ) July(7月) music(音楽) tulip(チューリップ)
発展問題
- h____d(硬い、難しい) p____k(公園)
____ch(アーチ) c____d(カード)
- gr____n(緑の) ____l(鰻)
fr____(自由な) k____p(保つ)
- ____t(食べる) b____ch(浜辺)
l____der(リーダー) pl____se(どうぞ)
- f____d(食べ物) r____m(教室)
p____l(プール) c____l(涼しい)
- c__cumber(キュウリ) c__te(かわいい)
__se(使う) r__de(失礼な、無作法な)
発展問題の解答
- hard(硬い、難しい) park(公園) arch(アーチ) card(カード)
- green(緑の) eel(鰻うなぎ) free(自由な) keep(保つ)
- eat(食べる) beach(浜辺) leader(リーダー) please(どうぞ)
- food(食べ物) room(教室) pool(プール) cool(涼しい)
- cucumber(キュウリ) cute(かわいい) use(使う) rude(失礼な、無作法な)
コラム:発音のコツ
英単語には、強く発音するところが1つあります。長い単語になる場合は、それが2つ以上になることがあります。
その強く発音される部分を気持ちゆっくり発音し、それ以外の部分はしっかり弱く発音するつもりで挑みましょう。そうすればより英語らしい音になっていきます。
例を参考に練習してみましょう。
- farm speed teatime kangaroo tuna
お疲れさまでした。次のレッスンでお会いしましょう。